【協賛】ジュニアサッカーフェスティバル 協賛のお知らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • 【協賛】ジュニアサッカーフェスティバル 協賛のお知らせ


日頃よりご支援賜りましてありがとうございます。


この度、B-Wave Promotionは、FC千代田様、FC目黒様が主催されているサッカーフェスティバルに協賛をさせていただきました。

サッカー海外留学と日本のジュニアサッカーは、一見関係ないように思われます。

しかし、弊社の理念は『日本が世界に勝つその日まで』です。

今後日本が世界に勝っていくためには、若い選手たちのプレー環境を整えることが必須であり、我々の責任であると考えております。


また、今回のフェスティバルでは、海外のサッカー留学に関する資料を選手の皆様へ配布させていただきました。

今後世界に挑んでいくためには若い選手が世界のサッカーに飛び込み、若い年代で世界のサッカーを肌で感じることが必要であると考えています。

ジュニア年代から多くのサッカー選手に世界を意識する環境を整備し、1人でも多くのフットボーラーが世界に飛び出してもらうことを目指します。



(今回のフェスティバルに参加した選手達。多くのサッカー選手達が世界に飛び出してほしい!!)


なお、短期サッカー留学のサポートも承っております。

最短1週間からサポート可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから。


————————————————

【ドイツのサッカーリーグの特徴】

サッカー先進国の一つであるドイツは、若い選手の海外挑戦のファースト国として、これまで数多くの選手たちに選ばれています。

ドイツは他の国や地域と比較して下部リーグの環境が非常に発達しており、たとえ日本での実績がなくても多くの選手がクラブとの契約に至っています。


(ドイツ5部リーグからリトアニア2部リーグにステップアップを果たした天野選手。詳細は→ こちら)



また、ドイツには『FuPa』と呼ばれるドイツサッカー情報サイトがあり、各リーグ及び各選手の情報がひと目でわかるようになっています。

そのため、ドイツの多くのスカウトがオープンになった情報をもとに、選手の獲得に動きます。

このような環境は、選手のステップアップチャンスの拡大に繋がっており、下部リーグ所属だった選手が上のカテゴリーに個人昇格を果たすケースが非常に多い所以です。

ドイツサッカーについて、正しい情報を知り、大切なキャリアの可能性を広げてみましょう!

お問い合わせは こちら から!


———————————————————


B-Wave Promotionでは、『日本が世界に勝つその日まで』を理念として、若いフットボーラーの海外挑戦サポート及び選手育成を行なっています。


提携トレーナーによる身体操作トレーニング、半年間の語学サポート、日本国内でのトレーニングサポート(不定期)、サッカー指導者によるプレーコンサルティングなど、若い選手達のトータルサポートを行なっています。


(国内トレーニングに参加するB-Wave Promotion所属選手)


(国内トレーニング及びプレーコンサルディングを担当するスタッフの様子)


お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせは こちら から。